フランスらしい、シンプルだけれどどこか上品で洗練されたスタイルを指す「フレンチシック」。
街中を颯爽と歩くおしゃれなパリジェンヌたちのフレンチシックな着こなしには、大人の女性が取り入れたいテクニックがたくさん詰まっています。
今回は、フレンチシックの意味やその特徴をパリジェンヌのスナップとともに具体的に解説。
さらに、明日からの着こなしに取り入れたいフレンチシックなスタイルをマスターするコツも紹介します。
index
フレンチシックとは
フレンチシック(French Chic)とは、French=フランスの、Chic=上品で垢ぬけた、をかけ合わせた言葉。
フランスの女性たちが持つ「さりげないエレガンス」を表現したスタイルのことです。
トレンドに流されず、時代や世代を超えて長く愛されてきたものを大切に使い続けながらも自分に似合うアイテムを選び、上品で洗練された着こなしを心がけるのが特徴です。
代表的なフレンチシックを体現した人物は、女優・歌手などマルチに活躍したアーティストのジェーン・バーキンなどが挙げられ、彼女の飾らないシンプルなスタイルは、フランスはもちろん世界中でブームになりました。
フレンチシックの特徴
フレンチシックの特徴は、具体的にどういうスタイルなのでしょうか。
順番に解説します。
タイムレスなアイテムを選ぶ
流行に左右されず、長く使えるタイムレスなアイテムを揃えます。
パリジェンヌの定番アイテムと言えば、
・トレンチコート
・レザージャケット
・白シャツ
・ボーダートップス
・デニムパンツ
など。
上質な素材を選ぶ
着心地が良く長く着られる上質な素材をセレクト。
質感や肌触りを大切にし、コットンやリネン、シルク、ウールなど、天然素材を中心に揃えます。
ベーシックカラーを選ぶ
フレンチシックの主役になるのは白・黒・ネイビー・ベージュなどの落ち着いたベーシックカラー。
派手な色・柄ものは取り入れ過ぎず、シンプルなスタイルを重視します。

適度な抜け感を演出する
全身隙のないコーデで固めるのではなく、適度な抜け感を演出します。
例えば、シャツやデニムを少しロールアップしたり、ラフにまとめたヘアスタイルを取り入れたりすると、フレンチシックにぐっと近づきます。
メイクやアクセサリーで自分らしさをプラスする
ベーシックなスタイルに、メイクやネイル、アクセサリーで自分らしさをプラスして。
ナチュラルメイクでもリップやネイルは真っ赤に彩ってみたり、ミニマルなアクセサリーを重ねづけして華やかさを出すのもおすすめです。

フレンチシックを叶えるアイテム&着こなしのコツとは
ボーダートップス×ワイドパンツ
シンプルなボーダーのニットトップスに、シルエットが美しくリラックス感のあるボトムスを合わせたコーデ。
足元はレザーのシューズで引き締めます。
シャツ×スリットスカート
さわやかなブルーのシャツに、深めのスリットが入ったホワイトのスカートを組み合わせたコーデ。
程よい肌見せはヘルシーな女性らしさを演出します。
ニット×デニム
上質素材の柔らかいニット×デニムのシンプルなコーデは、足元をフラットシューズにしてレディな雰囲気をプラス。
サングラスやアクセサリー、リップ、ネイルなどで自分らしさをトッピングして。
コート×ニット
上質なコートやジャケットからのぞく、柔らかいグリーンのニットがコーデのポイントに。
カジュアルなキャップと、レディライクな足元のギャップに遊び心が効いています。
ニット×スカーフ
グレーのニット&パンツに、さりげなくプラスしたスカーフが印象的なコーデ。
スカーフは気分によって首元やバッグに巻いたり、巻き方を変えて楽しめます。
フレンチシックを取り入れるメリットとは
フレンチシックを取り入れるメリットは、何といっても流行に左右されず、長く着られること。
アイテム数はミニマルながら自分らしいコーディネートが完成し、ナチュラルで洗練された雰囲気を演出できます。
フレンチシックなコーデにあわせたい!
パリのアトリエから発信する「q bag paris」(キューバッグ パリ)の人気アイテム
「q bag paris(キューバッグ パリ)は、パリのデザインチームによるクリエイションから生まれたバッグブランドです。
海が広がる南仏・ニースの「青」、絹の街・リヨンの「白」、太陽とワインの地・ボルドーの「赤」…フランスのカラーにインスピレーションを受けた豊富なカラーラインナップと洗練された「軽くて、洗えて、大容量」なデザインが特長で、ウェットスーツと同じネオプレーン素材、透けない新素材などを用いた画期的なアイテムはファッション性や遊び心たっぷりなのに軽量で耐久性に優れ機能性も抜群。手軽に洗えて明るい色でも汚れの心配がないので、通学・通勤バッグやマザーズバッグ・ペアレンツバッグなどとしてのデイリーユースはもちろん、アウトドアや旅行先にも連れて行っていただけます。
今回は、パリのアトリエから、フレンチシックなコーデに特にぴったりのアイテムを紹介します。
nest zip M(ネスト ジップ エム)
q bag parisのアイコニックアイテム・「nest zip」シリーズのMサイズ。
透けない新素材「nest(ネスト)」を使用した、見た目もバッグの重量も軽やかなトートバッグです。
全20カラーとバリエーションが豊富にあるため、自分らしいフレンチシックコーデにぴったりのカラーがきっと見つかります。
coucou(クク)
ブランド初のレザー調アイテム。
パリの風を感じる、タイムレスな佇まいのウォレットバッグで、貴重品がひと通りスッキリ収まりミニマルかつスタイリッシュなフレンチシックスタイルが完成します。
コーデのアクセントにもなるショルダーバッグと、便利なトートバッグの2個持ちをすることも多いパリジェンヌにならい、荷物が多い日はバッグをもうひとつプラスしても。
tricote petit(トリコット )
tricote petit(トリコット プチ)
デザイナーが展示会で靴に使うニット素材と出会ったのがきっかけで開発したという一風変わったアイテム。
デイリー使いできる耐久性を持ち、シンプルな普段着に華やかさをプラスしてくれるので、フレンチシックな装いにぴったりです。
A4ファイルがスッと収まる「tricote(トリコット)」と、 コンパクトなルックでものが取り出しやすい「tricote petit(トリコット プチ)」。
どちらも丸みのあるフォルムが優しい印象を与えてくれます。
柔らかいくすみカラーが中心の色展開で、ベーシックカラーがベースのフレンチシックな装いに優しくなじみます。
フレンチシックとは何かを知り、コーデの参考に
フレンチシックとは、シンプルで洗練されたフランス女性のファッションスタイルのこと。
ベーシックなカラーや上質な素材を取り入れ、タイムレスなアイテムを選ぶことがポイントです。
派手な柄物同士の組み合わせなどは避け、ナチュラルな美しさを活かすことで、より洗練されたスタイルを楽しむことができます。
フレンチシックなスタイルを取り入れて、デイリーファッションをアップデートしてみませんか?
q bag paris 公式ショップ