重いを感じるバッグの重さはどれくらいなのかと、重さを感じにくいバッグの素材や選び方をご紹介します。
-
// 全て
- 全て // ブログ記事に付与されているタグ全件
list RSS
働く女性のバッグの中身は人それぞれこだわりがあるもの。本記事では働く女性のリアルな通勤バッグの中身と、荷物をコンパクトにまとめる整理術や荷物の減らし方をご紹介。
雨の日に持ち歩くバッグをどのように選んでいますか?濡れやすい通勤や外出時には、撥水性があったり、後から洗えるバッグが便利ですよね。
この記事では、雨の日に適したバッグの特徴や選び方について詳しくご紹介します。
おしゃれと実用性を両立させたバッグ選びのポイントを押さえて、雨の日も快適に過ごしましょう。
index
雨の日のバッグ、みんなはどうしてる?選び方をご紹介
撥水・防水加工がされているバッグを選ぶ
傘をさしながらでも持ちやすい形を選ぶ
ファスナーがあるバッグを選ぶ
雨の日に濡れてしまったバッグはどうお手入れする?
バッグの中まで濡れたら乾かす
レザーバッグは濡れたらすぐに拭く
雨の日のバッグのおすすめ2選
l'affine(ラフィネ)
arc(アルク)
louvre parents(ルーブル ペアレンツ)
雨の日のバッグを正しく選び、梅雨の季節もおしゃれを楽しんで。
雨の日のバッグ、みんなはどうしてる?
選び方をご紹介
雨の日はどのようなバッグを持てばよいか迷いますよね。
まずは、雨の日に最適なバッグの選び方をご紹介します。
撥水・防水加工がされているバッグを選ぶ
一番安心なのは、撥水・防水加工がされたバッグを選ぶこと。
もしくは、外側の生地が濡れてしまっても中まで染み込みにくい素材を選ぶのも良いでしょう。
使用前に防水スプレーをかけておくのもおすすめ。
傘をさしながらでも持ちやすい形を選ぶ
雨が降りそうな日は、両手が空くリュックや、トートバッグの場合は軽量のものを選ぶと傘を差しながらでも持ちやすく、負担が少なく過ごすことができます。
ファスナーがあるバッグを選ぶ
ファスナーがついていると雨水がバッグの中に入りにくく、傘に気を取られていても中身が落ちる心配もなく安心です。
さらに、ポケットが外側に付いているバッグを選ぶことで鍵などよく使う小物を出し入れする際もバッグ本体の開閉が最小限で済むため、雨に濡れたくないPCなどを水から守ることができるでしょう。
雨の日に濡れてしまったバッグはどうお手入れする?
雨の日に濡れてしまったバッグはできるだけ早くお手入れすることが肝。
次に、雨の日に濡れてしまったバッグのお手入れ方法を紹介します。
バッグの中まで濡れたら乾かす
バッグが中まで濡れてしまったら、中身をすべて取り出し、白い紙で包んだ新聞紙でバッグの形を整えながら水分を取ります。
バッグを日陰に置き、ゆっくりと自然乾燥させます。その際、ドライヤーなどで風を当ててしまうとバッグの形崩れやレザーが縮む原因となるので注意しましょう。
レザーバッグは濡れたらすぐに拭く
合皮バッグなら雨に濡れても水を拭き取るだけなので、本革よりもお手入れが簡単。
他には撥水加工が施された革素材も、雨の日に安心して使えるでしょう。
雨の日のバッグのおすすめ2選
「q bag paris(キューバッグ パリ)は、パリのデザインチームによるクリエイションから生まれたバッグブランドです。
海が広がる南仏・ニースの「青」、絹の街・リヨンの「白」、太陽とワインの地・ボルドーの「赤」…フランスのカラーにインスピレーションを受けた豊富なカラーラインナップと洗練された「軽くて、洗えて、大容量」なデザインが特長で、ウェットスーツと同じネオプレーン素材、透けない新メッシュ素材などを用いた画期的なアイテムはファッション性や遊び心たっぷりなのに軽量で耐久性に優れ機能性も抜群。
手軽に洗えて明るい色でも汚れの心配がないので、通学・通勤バッグやマザーズバッグ・ペアレンツバッグなどとしてのデイリーユースはもちろん、アウトドアや旅行先にも連れて行っていただけます。
中でも撥水・防水加工されたおすすめのバッグを紹介します。
l'affine(ラフィネ)
ラフィネのグレージュブルー
撥水加工されたリュック、plissé l'affiné(プリセ ラフィネ)。
リュックタイプなので傘を持っていても両手が空くので安心。
荷物が多い時はリュック下部を拡張させたり、リュック自体を畳んで荷物を一つにまとめることもできます。
もし汚れた際は丸洗い可能ですぐに乾くので、雨の日のバッグに最適。
ご購入はこちら
arc(アルク)
アルクのパリブラック
防水加工されたリュック、arc(アルク)。
リュックタイプのため傘を持っていても両手が空くので安心。
ファスナー部分も水が浸水しないような丈夫な作りになっており、背面ポケットはバッグ内部と繋がっているため傘をさしながらでも鍵などを取り出しやすいのも嬉しいポイント。
ご購入はこちら
louvre parents(ルーブル ペアレンツ)
ルーブル ペアレンツのアンニュイ ビアンコ
外側は大人気素材nest(ネスト)を使用し、バッグの内側が撥水加工されたリュック、louvre parents(ルーブル ペアレンツ)。
リュックタイプのため傘を持っていても両手が空き、背面ポケットはバッグ内部と繋がっているため傘をさしながらでも鍵などを取り出しやすい仕様です。
バッグ内部が撥水加工されているので雨に濡れたものを入れてもさっと拭き取るだけで綺麗にご使用いただくことができます。
ご購入はこちら
雨の日のバッグを正しく選び、
梅雨の季節もおしゃれを楽しんで。
雨の日に持ち歩くバッグは、撥水性があり持ちやすいものを選ぶのがおすすめ。
雨の日に適したバッグを選び、濡れてしまったらきちんとお手入れしましょう。
雨でもおしゃれをあきらめず、お気に入りのバッグを持って明るい気分で過ごしてくださいね。
▼お買い物はこちらから q bag paris 公式ショップ
新商品・特別企画などの最新情報をお届けいたします
公式インスタをチェック qbag_japan
follow us!!
出産祝いを贈る際、せっかくなら先輩ママが嬉しかったものをヒントにして、喜んでくれるものを渡したいですよね。 本記事では実際に出産祝いをもらったことのある先輩ママたちに、出産祝いで嬉しかった「ママ用の出産祝い」を聞き、アドバイスやおすすめのアイテムをまとめてご紹介します。
バッグの汚れの落とし方は素材や、汚れの原因によって異なることを知っていましたか? 毎日使うバッグは思わぬ汚れや日常の汚れが気になるもの。 この記事では、バッグの素材や汚れの原因別にバッグの汚れを落とす方法やその注意点をご紹介します。
「ネオプレン」とは、元々ウエットスーツなどに使われてきた合成繊維のこと。 近年ではファッション業界でも人気が出ており、ネオプレン素材のアイテムを見かけることも少しずつ増えてきたので、聞いたこと・見たことがある方もいるのではないでしょうか。 本記事では、ネオプレン素材の特徴や洗い方について詳しく解説します。 index ネオプレンは何からできた素材? 合成ゴム素材のひとつ ネオプレンの使用用途とは? タイヤからウェットスーツ、ファッションアイテムまでさまざま ネオプレンとは?素材の特徴【メリット・デメリット】 メリット①伸縮性・クッション性 メリット②耐摩耗性 メリット③耐水性・耐候性 メリット④耐熱性・耐寒性 デメリット❶通気性が低い デメリット❷手洗いのみ可能 ネオプレン製品の洗い方とは? ネオプレン製品は常温の水で手洗いする おすすめのネオプレンバッグ、q bag paris q bag zip L(キューバッグ ジップ エル) q bag s(キューバッグ エス) picon M(ピコン エム) ネオプレンのファッションアイテムを取り入れて、おしゃれをアップデートしよう ネオプレンは何からできた素材? 「ネオプレン」について、まだ聞いた事のない人や、聞いたことはあっても何からできているのかまでは知らない人が多いのではないでしょうか。 まずは、ネオプレンとはいったい何からできた素材なのかを解説します。 合成ゴム素材のひとつ ネオプレンは合成ゴム素材のひとつで、炭素と水素原子からできています。 ゴムに似た性質を持つ素材を作るために開発されましたが、品質においてゴムより勝っている点もたくさん。もともとはタイヤやウェットスーツに使われていましたが、その利便性や厚みとあたたかみを感じさせる素材感から、最近ではファッション業界でも注目を浴びており、さまざまなアイテムに使われるようになってきています。 ネオプレンの使用用途とは? ネオプレン素材どのような使用用途があるのでしょうか。詳しく見ていきましょう。 タイヤからウェットスーツ、ファッションアイテムまでさまざま さまざまな用途に使えるネオプレン。 タイヤやホースなどに使われているほか、ダイビング用のウェットスーツや、クッション性をアップさせるため靴やPCケースの内張りとしても見かけます。 最近ではファッション誌が「夏物の素材」と宣伝するほどになり、洋服にもよく使われるようになっています。 トップス・ボトムスともにアイテムが増えつつありますが、ひっかきにも強く耐候性があるので、寒い季節のアウターウェアにも最適です。 ネオプレンとは?素材の特徴【メリット・デメリット】 次は、ネオプレンの素材の特徴について解説します。 メリット・デメリットを知り、賢くアイテム選びをしましょう。 メリット①伸縮性・クッション性 伸縮性とクッション性抜群のネオプレン。 衝撃を緩和する目的で、PCのケースなどにもよく用いられています。 メリット②耐摩耗性 耐摩耗性が高いネオプレンは、破れにくくひっかきにも強く、傷がつきにくいことも大きなメリットです。 メリット③耐水性・耐候性 ウエットスーツの素材にも使われており、洗うことも出来るほど耐水性・耐候性が抜群。油脂にも耐性があります。 メリット④耐熱性・耐寒性 高い耐熱性・耐寒性があるので、過酷な環境下でその長所が際立ちます。 アウターウェアにも広く使用されています。 デメリット❶通気性が低い 耐熱性・耐寒性があるぶん通気性は低め。 通気性アップのために穴の開いたデザインのアイテムがよく見られます。 デメリット❷手洗いのみ可能 手洗いは可能ですが、洗濯機や乾燥機、漂白剤の使用はNG。 変色や型くずれの原因になります。 干す際も、日光で生地が痛むため陰干しがおすすめです。 ネオプレン製品の洗い方とは? ネオプレンのアイテムを手に入れた場合、どのように洗えばよいのでしょうか。 洗い方を詳しく解説します。 ネオプレン製品は常温の水で手洗いする <洗い方> 洗濯機はNG。必ず手洗いしましょう。接着剤が使われているアイテムは、温水で洗うと接着剤が劣化してしまうため、必ず常温の水を使用してください。 泡が残りやすいため、洗剤を使う場合は泡が出なくなるまで全体を丁寧にすすぎます。 ハンガー等に吊るし、日の当たらないところで陰干しをしましょう。 おすすめのネオプレンバッグ、q bag paris 「q bag paris(キューバッグ パリ)は、パリのデザインチームによるクリエイションから生まれたバッグブランドです。 フランスのカラーにインスピレーションを受けた豊富なカラー展開と洗練された「軽くて、洗えて、大容量」なデザインが特長で、ファッション性や遊び心たっぷりなのに軽量で耐久性に優れ機能性も抜群。 手軽に洗えて明るい色でも汚れの心配がないので、デイリーユースはもちろん、アウトドアや旅行先にも連れて行っていただけます。 数多くのラインナップの中から、ネオプレン素材を使用したバッグを紹介します。 q bag zip L(キューバッグ ジップ エル) q bag zip L のブラウン ブランド開始当初から愛されるロングセラーアイテム。 ネオプレンの特徴を生かした、手洗いでき、軽さは約800gをキープしつつも容量は24ℓ…と軽くて大容量のバッグです。 荷物が多めでも安心のLサイズ。ジップ付きなので中身が見える心配もなく、大人っぽくシックなカラーラインナップが豊富で複数のカラーをコレクションしたくなるほどです。 ご購入はこちら q bag zip S(キューバッグ エス) q bag Sのグレージュ こちらもネオプレンを使用した人気のロングセラーアイテム。 q bag zip L(キューバッグ ジップ エル)より少し小さめのSサイズですが、コンパクトな見た目に反し、驚くほど多くの荷物がラクラク入ります。 カラフルなカラー展開の中から好みの色を選ぶワクワクも。 ご購入はこちら picon M(ピコン エム)...
毎日の買い物やお出かけ用バッグを綺麗に保ちたいけど、洋服とは異なりどう洗えばよいのかよくわからない…という方は多いのではないでしょうか。今回の記事ではバッグの洗い方とその注意点、さらにお手入れ方法までを素材別に詳しく紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
陣痛バッグ・入院バッグとは、病院で受診する際に必要な書類や出産で必要な着替えなどを入れたバッグのこと。名前は知っており、必要だと聞いたことがあるけれど、準備するとなると何を入れたらよいのか悩んでしまう方もいるかもしれません。今回の記事では、出産に備えて必要な入院バッグ・陣痛バッグについて詳しく解説します。
世界中の女性たちを魅了するパリジェンヌのファッション。 彼女たちのスタイルは流行に惑わされることなく、常に自分らしさを大切にしたアイテムを身につけ、シンプルながらエレガントで洗練された魅力があります。 今回は、パリジェンヌの定番ファッションアイテムを紹介しつつ、彼女たちの魅力的なスタイルの秘訣を探ります。
index
パリジェンヌの定番ファッションアイテムとは?
パリジェンヌの定番アイテム①オーバーサイズのシャツ
パリジェンヌの定番アイテム②ボーダーアイテム
パリジェンヌの定番アイテム③デニム
パリジェンヌの定番アイテム④シルエットの美しいジャケット
パリジェンヌの定番アイテム⑤スタンダードなトレンチコート
パリジェンヌの定番アイテム⑥ジュエリーは絶対
パリジェンヌの定番アイテム⑦フラットシューズ
パリジェンヌの着こなしに近づくコツ
ベーシックなアイテムをうまく使う
上質なアイテムを長く使う
小物類をプラスする
「q bag paris(キューバッグ パリ)」を取り入れたパリジェンヌコーデ
白シャツ×デニム×赤バッグ
キャメルコード×ブラウンパンツ×カーキバッグ
パリジェンヌの定番ファッションアイテムを知り、洗練されたおしゃれを叶えよう
パリジェンヌの定番ファッションアイテムとは?
流行に惑わされず、自分らしいスタイルを確立しているパリジェンヌ。そんな彼女たちのクローゼットに必ず入っているアイテムとは?まずはパリジェンヌの定番ファッションアイテムを紹介します。
パリジェンヌの定番アイテム①オーバーサイズのシャツ
「シャツ使い」が上手なパリジェンヌたち。 シンプルな白やストライプのオーバーサイズシャツが人気。 ドレスにサラッと羽織ったり、カジュアルなデニムに合わせたり、ジュエリーやベルトで遊んでみたり。 シックにもナチュラルにも着こなせる定番アイテムです。
パリジェンヌの定番アイテム②ボーダーアイテム
カジュアルな印象のボーダー。 ですが、ほかのアイテムは綺麗めにまとめたり、サングラスやハイブランドのバッグでこなれ感を出したりとうまくバランスをとり、きちんとしているのに頑張りすぎていないコーデがパリジェンヌ風。
パリジェンヌの 定番アイテム③デニム
トレンドに左右されないデニムは、パリジェンヌ必携のアイテムのひとつ。 新品を買って自分仕様に育てたり、ヴィンテージショップでお気に入りを見つけたりして自分に似合う1本を見つけ、履き続けることで自分らしいスタイルになじませていきます。
パリジェンヌの定番アイテム④シルエットの美しいジャケット
シルエットが美しいジャケットは、様々なシーンで活躍するアイテム。 仕立ての良いラグジュアリーブランドのものを長く愛用。 ベーシックなカラーを選べば、あらゆるアイテムに合わせることができます。
パリジェンヌの定番アイテム⑤スタンダードなトレンチコート
着こなし次第でフェミニンにもクールに仕上がるトレンチコートはパリジェンヌのマストアイテム。 トレンチコートをさらっと羽織るだけで洗練された雰囲気に。 自分に合うサイズのものを長く愛用します。
パリジェンヌの定番アイテム⑥ジュエリーは絶対
洋服だけではなく、小物にも自分のこだわりを散りばめているパリジェンヌ。 イヤーアクセサリーやリング、ブレスレットなど、ベーシックながらひねりの効いたデザインのジュエリーを身に着けています。 ふとした時にキラッと輝くジュエリーはコーデに華やかさをプラスしてくれます。
パリジェンヌの定番アイテム⑦フラットシューズ
石畳の上をたくさん歩くアクティブなパリジェンヌは、ラフなスタイルにもシックなスタイルにもサラッと合わせられるフラットシューズを愛用。 トレンドに左右されない定番のアイテムです。
パリジェンヌの着こなしに近づくコツ
パリジェンヌの定番ファッションアイテムを揃えたら、より彼女たちのようなスタイルに近づくにはどうしたらいいのかをチェックしてみましょう。 パリジェンヌの着こなしに近づくコツを紹介します。
ベーシックなアイテムをうまく使う
ベーシックなアイテムを使いこなすことはパリジェンヌのスタイリングにおいて最も重要です。 シンプルでクラシックな服を愛する彼女たちは、自分に似合うシンプル&ベーシックなアイテムを熟知し、シーンに合わせて自在にスタイリング。 奇抜なコーディネートをする必要はないので、まずはベーシックなアイテムをうまく使うことを考えましょう。
上質なアイテムを長く使う
流行に左右されないパリジェンヌは、自分が本当に気に入ったシンプルで上質な素材のアイテムを吟味してセレクトし、長い間愛用して自分のものにしていきながら、その質感や風合いの変化を楽しみます。
小物類をプラスする
パリジェンヌのファッションには小粋なアクセントが欠かせません。 ベーシックながらこだわりのある服に、個性的な小物やアクセサリーをプラスしておしゃれを楽しみます。
「q bag paris(キューバッグ パリ)」を取り入れたパリジェンヌコーデ
「q bag paris(キューバッグ パリ)は、パリのデザインチームによるクリエイションから生まれたバッグブランドです。 海が広がる南仏・ニースの「青」、絹の街・リヨンの「白」、太陽とワインの地・ボルドーの「赤」…フランスのカラーにインスピレーションを受けた豊富なカラーラインナップと洗練された「軽くて、洗えて、大容量」なデザインが特長で、ウェットスーツと同じネオプレーン素材、透けない新メッシュ素材などを用いた画期的なアイテムはファッション性や遊び心たっぷりなのに軽量で耐久性に優れ機能性も抜群。 手軽に洗えて明るい色でも汚れの心配がないので、通学・通勤バッグやマザーズバッグ・ペアレンツバッグなどとしてのデイリーユースはもちろん、アウトドアや旅行先にも連れて行っていただけます。 「q bag paris(キューバッグ パリ)のアイテムを使ったパリジェンヌ風コーデを紹介します。
白シャツ×デニム×赤バッグ
自分に合ったサイズとデザインの白シャツ×デニムをサラリと着こなしたシンプルなコーデ。 赤いバッグを差し色にすることで、スパイスを効かせています。気分によってネイルやリップ、アクセサリーで遊んでみるのもパリジェンヌ風。
キャメルコート×ブラウンパンツ×カーキバッグ
仕立ての良いキャメルのロングコートが主役のコーデには、白のインナーとブラウンのパンツを合わせてシンプルに。 ベーシックなカラーで上品にまとめつつも、カーキのバッグでスパイスを効かせて遊んでいます。
パリジェンヌの定番ファッションアイテムを知り、洗練されたおしゃれを叶えよう
パリジェンヌのファッションは、シンプルながらこなれ感があり、洗練された「自分らしい」スタイル。 私たちが自分らしいファッションを楽しむためのヒントがたっぷり詰まっています。 パリジェンヌの定番ファッションも参考にして「あなたらしさ」のあるコーディネートを楽しんでくださいね。
▼お買い物はこちらから q bag paris 公式ショップ
新商品・特別企画などの最新情報をお届けいたします
公式インスタをチェック qbag_japan
follow us!!
バッグを選ぶ際、色は重要なポイントの一つ。 お気に入りの色のバッグを持てば気分も上がり、お出かけももっと楽しくなりますよね。けれど、たくさんの色やデザインがある中で、どの色を選べばいいのか迷ってしまうこともあるのではないでしょうか。 今回はそんなときに役立つバッグの色選びのポイントやコツを分かりやすく解説します。 バッグ選びの参考にして、お気に入りのバッグを選んでくださいね。 index バッグの色に迷ったら|まず確認すること 手持ちのバッグの色 手持ちのファッションの色 バッグの色の選び方のポイント オールシーズン使える色かどうか TPOに合っている色かどうか 自分に似合う色かどうか 靴やアクセサリーと同じ色を選ぶ 差し色で選ぶ バッグの定番の色とは? 使えるカラーNo.1「ブラック」 コーデを上品に引きしめる「ブラウン」 あらゆるコーデにすんなり馴染む「ベージュ」 華やかなインパクトをプラス「レッド」 バッグの色以外でこだわるポイント 素材 形・容量 「q bag paris(キューバッグ パリ)」なら色のバリエーションも豊富 バッグの色に迷ったら、コーデを見直すチャンス! バッグの色に迷ったら|まず確認すること まずはバッグの色を選ぶにあたって、まず確認しておいた方がいいことを押さえておきましょう。 手持ちのバッグの色 お店に行く前に、まずは手持ちのバッグの色を確認しましょう。 コーディネートに幅を持たせるためには、手持ちのバッグの色と被らない色を選ぶのがおすすめ。 手持ちのファッションの色 普段のファッションは何色を身につけることが多いのか確認しましょう。 手持ちの服や靴の色を踏まえた上でバッグの色を決めると、コーディネートする時に困りません。 いまのワードローブに足したい何色かを考えてみると、必要な色が見えてくるでしょう。 おすすめは、普段のファッションの色と同じ傾向の色、または差し色になる色を選ぶこと。 たとえば、モノトーン系のファッションが多い場合、同じ色を選べばすんなりなじみワントーンコーデができますし、明るい差し色を選べばコーディネートが華やぎます。 その他、靴やアクセサリーと色を合わせても、コーデ全体の統一感を出せるでしょう。 バッグの色の選び方のポイント バッグの色を選ぶにあたっては、いくつか押さえておきたいポイントがあります。 順番に解説していきます。 オールシーズン使える色かどうか ブラックやベージュといった定番カラーであれば、オールシーズン使うことができます。 1年を通して使いたい場合はオールシーズン使える色や素材を、特定の季節などにアクセントとして使いたい場合はその季節に合った色や素材を選ぶといいでしょう。 TPOに合っている色かどうか 仕事用のバッグであれば派手すぎない色、プライベート用のバッグであれば気分の上がる明るい色など、使用するシーンを考え、TPOに合った色のバッグを選びましょう。 自分に似合う色かどうか ファッションやメイクででよく聞く「パーソナルカラー」。 大きく分けて「イエローベース」「ブルーベース」の2パターンがあります。 バッグの色にもパーソナルカラーを当てはめて選ぶとおしゃれ度がワンランクアップします。 ただし、バッグは顔周りから遠いため「自分のパーソナルカラーではないが好きな色」を取り入れるのにもおすすめです。 靴やアクセサリーと同じ色を選ぶ 靴やアクセサリーとバッグの色を合わせると、おしゃれ度がグッとアップします。 普段身につけることが多い靴やアクセサリーの色との組み合わせを意識し、トータルコーデでバッグの色を選んでみて下さい。 差し色で選ぶ ベーシックなコーディネートにも、差し色のバッグをプラスするだけで印象がガラッと変わります。 差し色で使う場合、大きめのバッグだと目立ちすぎてしまうため、小さめのバッグがおすすめ。 コーデに程よいアクセントをきかせてくれます。 ▼こちらの記事もチェック 差し色でおしゃれに差がつく! カラーバッグの取り入れ方を解説 カラーバッグを使った差し色の取り入れ方からコーデ例まで詳しく解説。 また、豊富なカラーラインナップが特長の「q bag paris(キューバッグ パリ)」のおすすめカラーバッグもあわせて紹介します。 バッグの定番の色とは? バッグの色選びに迷ったら、まずは定番の色をおさえてみるのも一つの方法。 次に、バッグの定番の色を紹介します。 使えるカラーNo.1「ブラック」 定番カラーのブラック。 定番であるからこそ、形によって、印象も全く異なります。 モノトーンのコーデに合わせればスッキリとクールな印象に、カラーコーデやフェミニンコーデに合わせれば全体をグッと引き締めてくれるでしょう。 コーデを上品に引きしめる「ブラウン」 ブラックに次ぐ定番カラーのひとつ「ブラウン」。 黒に近いダークブラウン~ベージュに近い明るいブラウンまでさまざまな色味がありますが、黒ほどは主張しすぎずに上品な印象を与え、ビジネスシーンでも使える万能カラーです。 あらゆるコーデにすんなり馴染む「ベージュ」 柔らかい印象を与えるベージュは、あらゆるコーデにすんなり馴染み、どんな色とも組み合わせやすいカラーながらファッションに上品さをプラスしてくれます。 華やかなインパクトをプラス「レッド」 レッドもバッグの色の定番です。 鮮やかな明るいレッドからダークなワインレッドまで色味の幅が広く、好みに合わせて選ぶことができます。 モノトーンコーデの差し色としても使うことができ、ファッションのワンポイントに。 バッグの色以外でこだわるポイント バッグの色が何となくイメージできたら、色以外にもこだわってみましょう。 次に、バッグの色以外でこだわると良いポイントを紹介します。 素材 同じカラーでも、素材によって印象はガラッと変わります。 デイリーユースに加えてビジネスシーンやフォーマルシーンでも使いたいなら上質な革素材、 春夏ならかご素材、秋冬ならファーやベロア・キルティング素材、 アウトドアや旅行で使いたい場合はビニールやナイロン素材など、 使うシーンや時期を想定して選んでみてください。 形・容量 バッグを選ぶときは、色だけではなく形や容量も重要なポイントです。 さまざまな形のバッグがありますが、使いたいシーンに合わせて選びましょう。 トートバッグ ハンドバッグ ショルダーバッグ リュック ひとつのバッグをさまざまな用途で使いたい場合は、PCや書類が入るA4サイズ以上の大きさを選べばビジネスシーンでも活躍します。 また、容量は持ち歩く荷物によって検討してください。 プライベート用のバッグで荷物が少ない場合などは、ミニバッグやお財布ポシェットを選んでも良いでしょう。 「q bag paris(キューバッグ パリ)」なら色のバリエーションも豊富 「q bag paris(キューバッグ パリ)は、パリのデザインチームによるクリエイションから生まれたバッグブランドです。 海が広がる南仏・ニースの「青」、絹の街・リヨンの「白」、太陽とワインの地・ボルドーの「赤」…フランスのカラーにインスピレーションを受けた豊富なカラーラインナップと洗練された「軽くて、洗えて、大容量」なデザインが特長で、ウェットスーツと同じネオプレーン素材、透けない新メッシュ素材などを用いた画期的なアイテムはファッション性や遊び心たっぷりなのに軽量で耐久性に優れ機能性も抜群。手軽に洗えて明るい色でも汚れの心配がないので、通学・通勤バッグやマザーズバッグ・ペアレンツバッグなどとしてのデイリーユースはもちろん、アウトドアや旅行先にも連れて行っていただけます。 バッグの色に迷ったら、コーデを見直すチャンス! バッグの色選びはコーディネートで重要なポイント。 どんな色を選び、どんなファッションと組み合わせるかによって雰囲気や印象がガラッと変わります。 どんな色のバッグにするか迷ったら、コーデを見直しもっとおしゃれになるチャンス。 自分の好みに合う色のバッグを見つけて、毎日のファッションをもっと楽しんくださいね。 ▼お買い物はこちらから q bag paris...
ファッション小物の中でも重要なポイントの一つ、バッグ。 ベーシックなカラーも素敵ですが、華やかなカラーバッグを上手に差し色として取り入れることで、コーディネートが一気に華やかさを増し、個性的なスタイリングを演出することができます。 本記事では、カラーバッグを使った差し色の取り入れ方からコーデ例まで詳しく解説。 また、豊富なカラーラインナップが特長の「q bag paris(キューバッグ パリ)」のおすすめカラーバッグもあわせて紹介します。
index
バッグで取り入れる差し色の重要性
バッグで取り入れる差し色の選び方
洋服と対照的な色を選ぶ
季節やトレンドに合わせる
アクセサリーとのトータルコーデを楽しむ
「q bag paris(キューバッグ パリ)」を使った差し色コーデ
レッドのバッグ
ブルーのバッグ
ピンクのバッグ
オレンジのバッグ
グリーンのバッグ
ベージュのバッグ
マーブルカラーのバッグ
バッグで差し色を上手に取り入れて、ファッションをもっと楽しもう
バッグで取り入れる差し色の重要性
差し色とは、主にベーシックなアイテムやモノトーンのコーディネートに、目を引くようなカラーのアクセントを加えること。 バッグなどの小物で取り入れることで洋服よりも思い切った色にチャレンジしやすいでしょう。 差し色を加えることで、全体のコーディネートにメリハリを与え、印象的なスタイリングに仕上げることができます。
バッグで取り入れる差し色の選び方
さまざまなカラーがあるバッグ。 差し色として取り入れるには、どのように選んだらいいのでしょうか? 自分に合ったカラーバッグを選ぶ際には、以下のポイントを考慮すると良いでしょう。
洋服と対照的な色を選ぶ
モノトーンやベーシックなカラーでまとめたコーディネートには、対照的な色を選ぶのがおすすめ。 鮮やかな色のバッグを差し色として取り入れれば、一気に個性が出ておしゃれさがアップします。
季節やトレンドに合わせる
季節感や最新のファッショントレンドに合った色を選ぶのもおすすめです。 例えば、春や夏にはパステルカラーや明るい色、秋や冬には深みのある色や落ち着いた色を選ぶとバッグがコーディネートに馴染みやすくなります。 季節の変わり目に次のシーズンのおしゃれを先取りしたい時にも◎。
アクセサリーとのトータルコーデを楽しむ
バッグだけではなくジュエリーやネイル、シューズ等の小物類のカラーをトータルコーディネートして楽しむことで、手軽に統一感のあるスタイリングを演出することができます。 手持ちのアイテムとのバランスを考えて選んでみて下さい。
「q bag paris(キューバッグ パリ)」を使った差し色コーデ
「q bag paris(キューバッグ パリ)は、パリのデザインチームによるクリエイションから生まれたバッグブランドです。 海が広がる南仏・ニースの「青」、絹の街・リヨンの「白」、太陽とワインの地・ボルドーの「赤」…フランスのカラーにインスピレーションを受けた豊富なカラーラインナップと洗練された「軽くて、洗えて、大容量」なデザインが特長で、ウェットスーツと同じネオプレーン素材、透けない新メッシュ素材などを用いた画期的なアイテムはファッション性や遊び心たっぷりなのに軽量で耐久性に優れ機能性も抜群。 手軽に洗えて明るい色でも汚れの心配がないので、通学・通勤バッグやマザーズバッグ・ペアレンツバッグなどとしてのデイリーユースはもちろん、アウトドアや旅行先にも連れて行っていただけます。 「q bag paris(キューバッグ パリ)のアイテムを使った差し色コーデを紹介します。
レッドのバッグ
赤を基調としたシンプルなブラウスとスカートに鮮やかなレッドのバッグをプラス。 バッグがファッションを引き立てつつ、コーデの華やかさが一気にアップします。
ブルーのバッグ
ベーシックなカラーでまとめたジェンダーレスな雰囲気のコーディネート。 ブルーのバッグを差し色として取り入れスパイスを効かせることで、印象的な仕上がりに。
ピンクのバッグ
やわらかなパステルカラーのコーディネートには、ピンクのバッグを差し色として加え優しい雰囲気のテイストに。 春・夏であれば元気な印象になり、モノトーンのファッションが増える秋・冬にもこれひとつで明るさをプラスできます。 まだ肌寒い季節の変わり目に取り入れれば、一足先に春を感じられますよ。
オレンジのバッグ
ナチュラルなホワイトやグレーを使ったファッションには、チョコレートカラー(オレンジブラウン)のバッグを選んでみて。 シンプルなのにこなれ感のある雰囲気にまとまります。夏から秋に向かう季節、秋コーデを先取りしたい時にもおすすめ。
グリーンのバッグ
シンプルなシャツにまぶしいグリーンのバッグをワンポイントにしてはずしを入れたおしゃれ上級者のコーディネート。 白やブルーのファッションにプラスすれば爽やかな印象に、ダークカラーのファッションの日にはこれひとつでガラリと雰囲気を変えることもでき、ひとつ持っていると意外と便利なカラーです。
ベージュのバッグ
華やかな色のバッグだけが差し色ではありません。 パキッとしたカラーのTシャツ×パンツのシンプルなコーディネートは、ベージュのバッグを差し色に使うことでまろやかな印象に。
マーブルカラーのバッグ
シンプルなトップスに鮮やかなピンクのボトムスが映えるコーデには、ボトムスのカラーとリンクさせたピンクが基調のマーブルカラーのバッグを。 派手になりすぎないのにコーデが華やぎます。
バッグで差し色を上手に取り入れて、ファッションをもっと楽しもう
バッグで差し色を上手に取り入れることで、普段のコーディネートが一気に華やかになったり、おしゃれ度がぐっとアップします。 また、q bag parisでは、カラフルで機能性も抜群のアイテムを各種取り揃えています。色違いで揃えて、季節やその日のファッション、気分によって使い分けるのもおすすめ。 上手な差し色の選び方をマスターして、自分らしいスタイリングをもっと楽しんでみてくださいね。
▼お買い物はこちらから q bag paris 公式ショップ
新商品・特別企画などの最新情報をお届けいたします
公式インスタをチェック qbag_japan
follow us!!
赤ちゃんとのお出かけには必需品のマザーズバッグ。 普通のバッグと異なり、赤ちゃんとのお出かけを想定して作られておりかゆいところに手が届く機能が満載です。しかし、選ぶ際には機能性や使いやすさ、おしゃれなデザインなど様々な要素があり、どれにすべきか悩んでしまいますよね。 今回は、忙しいママたちにぴったりのマザーズバッグの選び方をご紹介します。おすすめのサイズやあると便利な機能、マザーズバッグとしても大人気の「q bag paris(キューバッグ パリ)」のおすすめアイテムも紹介しますので、チェックしてみてくださいね。 index マザーズバッグとは? マザーズバッグの基本的な中身は? パパ・ママのアイテム ~生後3か月ごろまでのアイテム 生後3ヶ月〜6ヶ月ごろのアイテム 生後6ヶ月〜12ヶ月ごろのアイテム あると便利なアイテム マザーズバッグの形はどれがいい? リュック トートバッグ ショルダーバッグ q bag paris(キューバッグ パリ)のおすすめマザーズバッグ ネスト ジップL ネスト ルーブル マザーズバッグの中身について知り、赤ちゃんとのお出かけを楽しもう マザーズバッグとは? マザーズバッグとは、赤ちゃんや幼児を連れてお出かけをする際の必需品を入れるバッグのこと。 最近では性別に関係なく両親が使用できるという意味で「ペアレンツバッグ」という名前も浸透しつつあります。 おむつやミルク、おしりふきなどのほか、おもちゃや着替えなど赤ちゃんのお世話に必要なアイテムを持ち運ぶのに便利な設計であったり、頑丈・軽量な素材で作られているなど、子連れのパパ・ママにとって普通のバッグより使い勝手が良いような工夫が施されています。 マザーズバッグの基本的な中身は? はじめての子育てでは、マザーズバッグに入れておくといいアイテムもなかなかイメージがつきにくいですよね。 次に、マザーズバッグの基本的な中身について解説していきます。 パパ・ママのアイテム まずは、パパ・ママのアイテムについて紹介します。 赤ちゃんのアイテムに気を取られがちですが、忘れずにバッグに入れましょう。 お財布 家・車などの鍵 化粧ポーチ ハンカチ・ティッシュ 母子手帳・保険証・お薬手帳 飲み物 ~生後3か月ごろまでのアイテム 新生児の赤ちゃんとのお出かけの場合、おむつ・ミルク・着替えはまず用意したい必需品。 また、ミルクをあげたあとの口、汗などを拭くのに便利なガーゼ、ごみを入れるビニール袋、温度調節に使うブランケットもあれば安心です。 ①おむつ関係 おむつ おしりふき ②ミルク関係 <母乳の赤ちゃんには…> 授乳ケープ <ミルクの赤ちゃんには…> 哺乳瓶 ミルクの粉&お湯&水などの調乳セット ③着替え関係 お着替えセット ④その他 ガーゼ ビニール袋 ブランケット 生後3ヶ月〜6ヶ月ごろのアイテム 新生児のころと同様のアイテムに加え、離乳食が始まっていれば離乳食セットやおやつ、飲み物などを入れましょう。 また、よだれが多いと服が汚れてしまったり、服が濡れて体が冷え風邪をひいてしまったりすることもあるため、スタイの替えも用意しましょう。 さらに、お気に入りのおもちゃやぬいぐるみなどがあれば持っておくと、もしぐずったときにも安心です。 ~生後3か月ごろまでのアイテムを適宜 + スタイ 離乳食セット おやつ 飲み物(ストローつきのプラスチックのマグなど) お気に入りのおもちゃやぬいぐるみ 生後6ヶ月〜12ヶ月ごろのアイテム 離乳食へ移行する時期のお出かけでは、赤ちゃんの状況に応じてミルク関係や離乳食、おやつ、飲み物を持ち歩きましょう。 また、少しずつ活発に動くようになり、手や身体が汚れることも増えるので、タオルや除菌グッズを持っておくと安心。 生後3か月~6か月ごろまでのアイテムを適宜 + タオル 除菌グッズ(低刺激性のもの) あると便利なアイテム 基本のアイテムに加え、赤ちゃんの性格やお出掛けの時間によってマザーズバッグの中身も多少変わるでしょう。 お出かけする季節・場所・時間帯によっては、日焼け・虫、暑さ・寒さ対策グッズなどを持参しましょう。 また、ショッピングモールなどではトイレにおむつ専用ゴミ箱が設置されていることも多いですが、必ずあるとは限りません。 取り替えたおむつを持って帰ることも想定し、ジッパー付きのビニール袋や防臭袋も入れておくと安心です。 また、マザーズバッグの中身はおむつ以外にもかさばるものが多め。必要に応じて圧縮袋を活用しコンパクトにまとめるのもおすすめです。 小物類はバッグのポケットを活用するだけではなく、バッグインバッグやポーチを活用しても良いでしょう。 マザーズバッグの形はどれがいい? マザーズバッグといっても、様々な形がありどれにするか悩む人もいるかもしれません。 以下の3種類の形をピックアップし、それぞれのメリット・デメリットを解説していきます。 リュック 【メリット】 両手があくため、赤ちゃんの抱っこ・お世話がしやすい 両肩で荷物の重さを分散するため、荷物をたくさん入れても比較的重く感じづらい 【デメリット】 中身をサッと取り出しにくい 抱っこ紐との併用がしづらい トートバッグ 【メリット】 荷物をたくさん入れられ、中身も見やすくサッと出し入れできる 抱っこ紐と併用しやすい 【デメリット】 肩掛けなので、かけている方の肩がこりやすい 服やバッグの素材によっては、肩からずり落ちやすい ショルダーバッグ 【メリット】 両手が空き赤ちゃんのお世話がしやすい 荷物が出し入れしやすいい 【デメリット】 肩掛けなので、かけている方の肩がこりやすい q bag paris(キューバッグ パリ)のおすすめマザーズバッグ q bag paris(キューバッグ パリ)は、フランスのカラーにインスピレーションを受けたパリのデザインチームによるクリエイションから生まれたバッグブランドです。 洗練された「軽くて、洗えて、大容量」なデザインと豊富なカラーラインナップが特長で、ウェットスーツと同じネオプレーン素材、透けない新メッシュ素材などを用いた画期的なアイテムはファッション性や遊び心たっぷりなのに軽量で耐久性に優れ機能性も抜群。 中には洗濯機でのお洗濯OKのバッグもあり、手軽に洗えて、明るい色でも汚れの心配がないので、マザーズバッグ・ペアレンツバッグとして大活躍すること間違いなしです。 ネスト ジップ...
赤ちゃんとのお出かけには必需品のマザーズバッグ。 普通のバッグと異なり、赤ちゃんとのお出かけを想定して作られておりかゆいところに手が届く機能が満載です。しかし、選ぶ際には機能性や使いやすさ、おしゃれなデザインなど様々な要素があり、どれにすべきか悩んでしまいますよね。 今回は、忙しいママたちにぴったりのマザーズバッグの選び方をご紹介します。
キーワード